〔menu〕オープンデータを使ってみよう!
金沢市は 「施設オープンデータ」というのを提供しています。

どんなデータが提供されているのかな??

地図の座標のあるオープンデータが提供されているならば、ともかく、それを地図(google map)上に表示させてみよう!!というページです。

■ 観光にも使える…
観光施設・観光スポット
    金沢市の観光施設(金沢市が管理する施設)や観光スポットの一覧(説明文つき)
石川県が管理する施設などは、掲載されていません。

金沢市内の 駐車場・駐輪場
    金沢以内の駐車場のデータ(場所、利用可能時間、収容台数)を、地図上に表示します。
駐車場の詳細は、
  ・金沢市駐車場案内 KANAZAWA PARKING NAVI
に、詳しい(「空車/満車」の状態がわかります)ので、そちらをご覧ください

公衆無線LANの設置場所
    公衆無線LANを設置されている施設の位置がわかります。
レンタサイクルまちのり
    金沢市内中心部で利用できる、レンタサイクル「まちのり」
詳細は、レンタサイクルまちのり 公式サイト(http://www.machi-nori.jp/) を参照。

貸出・返却拠点の21カ所のサイクルポートの位置と名称を表示させています。

金沢ふらっとバスの停留所
    100円で乗れる小型のバスの停留所の場所を表示します。
電気自動車の充電設備
    電気自動車を持ってない人には、必要のない情報・・・かな。
■ 歴史と観光
標柱の説明文(街道・字地)
標柱の説明文(用水)
標柱の説明文(坂道)
標柱の説明文(まちしるべ)
    金沢市内には、名称と由来を書いた「縦長の石の棒」が立っています。 設置されている標柱の位置と、石に彫られている説明文を表示します。
パンフの説明(文化財)
パンフの説明(3つの寺院群)
    文化財保護課発行のパンフレット(石造物マップ、古代の里探訪マップなど)と、寺町・小立野・卯辰山麓寺院群にあるお寺の説明文を、地図上に表示します。
■ もしも…のために
金沢市内のトイレ情報
    金沢市が提供する「金沢市内のトイレ情報」という名前のオープンデータです。
金沢市が提供するデータなので、県の施設(石川県庁など)のデータはありません。

施設内のトイレの場所や便器の数まで詳細にデータ化されています。
(いったい誰がこんな情報の提示を要望したのんだろうね。わからん!)
トイレのある公園
    金沢市内の公園のうち、トイレのある公園(100カ所以上)です。
これは「普段は必要としない」ものですが、「突然に、必要になることがある」かもしれません。
トイレの施設があっても「必要な時に確実に使える」かどうかは、保証できませんので注意してください。
防災無線の設置場所
    「防災無線が聞こえるけど、聞きづらいぞ! スピーカーはどこにあるんだ?」ということも、あると思います。 同報防災無線の位置を地図上に表示します。
AEDの設置場所

災害時の避難所

〔非推奨〕すべての公園

■ 学校関連・スポーツ関連施設
スポーツ関連施設
小学校・中学校
児童館・児童クラブ・保育所
生涯学習施設・保育所